Cultural Exchange and Friendship Division
交流部会(こうりゅうぶかい)

主に、交流事業の企画とホームステイ受け入れに関わる事業を担当します。
Welcome to KIFA!
Let’s enjoy ourselves with various experiences.
We plan events and help you make friends with people living in this area and from overseas.
For someone who wants to stay with Japanese families, we help find host families and support them.
If you are interested in international exchange, please contact us!
令和4年度交流部会事業のお知らせ
・新型コロナウイルス対策を講じながら、事業を実施しています。令和4年度 交流部会事業のお知らせ(PDF)
交流事業・・・

現在、「お茶を楽しむ会」と「英語でウォーキング」を行っています。
また、全部会合同企画の行事として、「国際交流パーティー」があります。
より多くの会員の皆様に参加していただける交流事業を、そして、会員以外の皆様にKIFAを知っていただけるような交流事業をめざしています。
ホストファミリーサポート事業・・・

現在、定期的な受け入れはありませんが、各団体から依頼があった場合、ボランティアの皆様を中心に呼びかけ、ホストファミリーを決定し、受け入れのお手伝いを行っています。受け入れ前に説明会を開催したり、随時連絡を取り合い、安心して受け入れをしていただけるようサポートします。
また、ホストファミリー情報交換会やホームステイで使える英会話研修会を行い、これからホームステイ受け入れをしてみようというご家族の皆様にも役立つ情報をご提供したいと考えています。
随時ホームステイ・ホームビジットボランティアを募集しています!


KIFA国際交流パーティー2023を開催しました!
令和5年3月5日(日)に「KIFA国際交流パーティー」を4年ぶりに開催しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、事業を一部縮小しての開催でしたが、当日は約50人の方にご参加いただきました。日本語スピーチ大会では、3名の参加者に加え、ゲストスピーカーとして香取市国際交流員(CIR)のテイさん(タイ出身)とサムさん(ニュージーランド出身)にも発表いただきました。それぞれ日本に来て感じたこと、母国との違い、好きなことなどについて語りました。日本では当たり前なことが海外から来た方には不思議に思うことであったり、日本の風景や文化の良さに改めて気づかされ、とても有意義な時間となりました。
日本語スピーチ大会後には、書道やちぎり絵、フラワーアレンジメントの日本文化体験を行い、参加者のみなさんは楽しそうに話しながら交流を深めていました。
以前より短い時間でしたが、参加者のみなさんの親睦も深まり、無事開催することができました。ご協力・ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
KIFA国際交流パーティー2023の開催について
地域における国際交流事業を推進するため、「KIFA国際交流パーティー2023」を開催いたします。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を講じたうえでの開催となり、これまでより内容を一部縮小して開催いたします。
詳細については、別添チラシをご覧のうえ、参加ご希望の方は事務局までご連絡ください。
KIFA 国際交流パーティー2023 チラシ(PDF)




KIFAパーティー2017実施報告
日本文化を通して外国人と交流しようと、KIFAは、市内で市民参加型の体験イベント「第8回KIFA国際交流パーティー2017」を開きました。参加した約100人(KIFA会員を含む)の地域住民や外国人の皆さんが、一緒に日本文化などを体験しながら、国籍の垣根を越え親睦を深めていました。参加者は書道や茶道、ちぎり絵を体験したり、つきたての餅料理を食べたりして、会話を弾ませながら交流していました。
恒例となる日本語スピーチ大会は、アジア3か国から計7人が参加し、それぞれ日本と母国の違いなどについて語りました。
最優秀賞は、インドネシア人で、ガラス工場で技能実習生として働くアグス・プリヤントさん(香取市在住・21歳・男性)の「日本語」が受賞。アグスさんは、ことわざの「猫をかぶる」「豆腐は足が早い」「虫がいい」の解釈がなかなか理解できなかったことなどをユーモアたっぷりに振り返り、「方言なども面白い言葉がたくさんある」と語り、会場の笑いを誘いました。
英語でクラフト体験(切り絵) 参加者募集
Join us for our Talking Making Time!


英語を楽しみながらクラフトを体験するイベントです。
切り絵作家、野口正博氏を講師にお招して、切り絵を体験します。2回目となる今回は、前回とは違ったやり方で楽しいものを作っていきます。
「英語でウォーキング」講師のリチャード先生が今回も参加してくださいます。
1日時 平成28年7月9日(土曜日)午後1時30分から3時まで
2場所 佐原町並み交流館 (2F多目的室)
3参加費 会員200円。一般300円。事前にお申込み下さい。(先着20名)
4申込み・問合せ 香取市国際交流協会事務局(香取市役所市民協働課)電話:0478-50-1261
当日連絡先 電話:080-6650-5931(川上)
募集チラシ(flyer)

